2020年まとめの記事一覧

せっかくのうららかな季節なのに
今年は新型コロナで寂しい春ですね。
早く収束を願うばかりです。
さて、人混みを避け、運動不足の解消に
夕方に近所へ散歩に出掛けました。
桜・木蓮・梅などいろんな春のお花が
とってもキレイです。
今年は新型コロナで寂しい春ですね。
早く収束を願うばかりです。
さて、人混みを避け、運動不足の解消に
夕方に近所へ散歩に出掛けました。
桜・木蓮・梅などいろんな春のお花が
とってもキレイです。

こんにちは。事務員の白井です(´・ω・`)
長い外出自粛生活でとっても時間に余裕があるので、普段なかなか作れない手の込んだ料理でも作ろうかな~と思ってたら夫から『トルコライスが食べたい!!』とリクエストが。
『トルコライス・・・?』聞いたことあるけどビジュアルが全く思い浮かばない(-_-;)ので、ネット検索☆
長崎の方のご当地グルメでした('ω')
写真を見ると家で作るにはかなりハードめな料理(*_*;
まぁでも時間に余裕がありすぎるので頑張りましたよ♪
一皿でいろんな味が楽しめる『トルコライス』
ビジュアルもとっても楽しいので子どもたちも大喜び(*´ω`*)


急に秋らしくなって、明け方の冷え込みに
びっくりしています。
寒暖差の激しい時は、着脱できる衣服で
なるべく汗を冷やさないようにするのが
いいようですね。
さて、夏の間に成長した我が家の観葉植物たち。
陽当たりの良いところに置いて、栄養もやっていたら
ぐんぐん背が高くなりました。
ところが、葉のくすみが気になります。
車のボディカラーで例えると
ピカピカの『メタリックな』状態にしたいのですが
葉を拭いても『ソリッドカラー』なんです。
そこでいろいろ調べてみると、葉を光らせるモノが
あるらしい!購入です!
びっくりしています。
寒暖差の激しい時は、着脱できる衣服で
なるべく汗を冷やさないようにするのが
いいようですね。
さて、夏の間に成長した我が家の観葉植物たち。
陽当たりの良いところに置いて、栄養もやっていたら
ぐんぐん背が高くなりました。
ところが、葉のくすみが気になります。
車のボディカラーで例えると
ピカピカの『メタリックな』状態にしたいのですが
葉を拭いても『ソリッドカラー』なんです。
そこでいろいろ調べてみると、葉を光らせるモノが
あるらしい!購入です!

今年の夏も暑いですね。
太陽の日差しが痛いくらいに感じてしまいます。
さて、こんな暑いときは涼しいお部屋で読書!
今年に入って、外出する機会が少ないので
その分張り切って例年以上にガンガン読んでいます。
直木賞・本屋大賞・学校の課題図書
キノベス(紀伊国屋書店スタッフ一押し作品)など
いろんなモノを読みました(^^)/
その中で、ぜひ読んでほしいとオススメなのが、この
『逆ソクラテス』
10代から80代まで楽しめます!
ダ・ヴィンチ7月号にも紹介されていましたが
伊坂幸太郎先生のデビュー20周年のタイミングで
ちょうど刊行された本で
コロナ禍のいま、前向きな雰囲気で元気が出るお話です。
「少年」がテーマの短編5編からなるこ…
太陽の日差しが痛いくらいに感じてしまいます。
さて、こんな暑いときは涼しいお部屋で読書!
今年に入って、外出する機会が少ないので
その分張り切って例年以上にガンガン読んでいます。
直木賞・本屋大賞・学校の課題図書
キノベス(紀伊国屋書店スタッフ一押し作品)など
いろんなモノを読みました(^^)/
その中で、ぜひ読んでほしいとオススメなのが、この
『逆ソクラテス』
10代から80代まで楽しめます!
ダ・ヴィンチ7月号にも紹介されていましたが
伊坂幸太郎先生のデビュー20周年のタイミングで
ちょうど刊行された本で
コロナ禍のいま、前向きな雰囲気で元気が出るお話です。
「少年」がテーマの短編5編からなるこ…

こんにちは。事務員の白井です(´・ω・`)
新型コロナ・・・怖いですね・・・
上3人が小学生の我が家の子どもたちも学校に行けず、毎日家で暇を持て余して過ごしています(*_*;
特に一番上の子が小学校6年生なので卒業式や入学式がどうなるのか・・と不安だったり、楽しみにしていた行事がことごとく中止になってしまったためとても残念がって落ち込んでいたので何かテンション上がることを!と思いついたのがやっぱり燻製ww
子どもたちの大好きな牡蠣で燻製牡蠣のオイル付けを作ることにしました♪
まずは牡蠣をしっかり洗い、水気をしっかりめに拭きフライパンでさらに水分をとばした後、網に並べて乾燥させます。
そして温燻で20分ほど…
新型コロナ・・・怖いですね・・・
上3人が小学生の我が家の子どもたちも学校に行けず、毎日家で暇を持て余して過ごしています(*_*;
特に一番上の子が小学校6年生なので卒業式や入学式がどうなるのか・・と不安だったり、楽しみにしていた行事がことごとく中止になってしまったためとても残念がって落ち込んでいたので何かテンション上がることを!と思いついたのがやっぱり燻製ww
子どもたちの大好きな牡蠣で燻製牡蠣のオイル付けを作ることにしました♪
まずは牡蠣をしっかり洗い、水気をしっかりめに拭きフライパンでさらに水分をとばした後、網に並べて乾燥させます。
そして温燻で20分ほど…

過ごしやすい季節になりました。
今年はマスク着用で大変な夏でしたね。
これからは少しは過ごしやすくなりそうです。
さて、先日。
空を見たら、なんともキレイな雲。
秋っぽいのです!
これはおそらく「さば雲」という巻積雲らしく
うろこ雲、いわし雲とも呼ばれるものらしいです。
台風や移動性低気圧が近づくときに
できるようで、そういえばこの後日本付近に
台風がやってきていました。
これらの雲は秋を代表する雲で
秋の季語にもなっています。
さばの煮つけが食べたくなってきた・・・。
今年はマスク着用で大変な夏でしたね。
これからは少しは過ごしやすくなりそうです。
さて、先日。
空を見たら、なんともキレイな雲。
秋っぽいのです!
これはおそらく「さば雲」という巻積雲らしく
うろこ雲、いわし雲とも呼ばれるものらしいです。
台風や移動性低気圧が近づくときに
できるようで、そういえばこの後日本付近に
台風がやってきていました。
これらの雲は秋を代表する雲で
秋の季語にもなっています。
さばの煮つけが食べたくなってきた・・・。

長かった梅雨も明けて、夏らしくなりました!
日照時間が少なかったことが影響しているのか
葉物野菜のお値段がちょっと高めのような
気がしますね~。
今が旬といえば、とうもろこし♪
テレビで紹介されていた『とうもろこしご飯』に
チャレンジしてみました。
(チャレンジというには大袈裟でハズカシイ)
日照時間が少なかったことが影響しているのか
葉物野菜のお値段がちょっと高めのような
気がしますね~。
今が旬といえば、とうもろこし♪
テレビで紹介されていた『とうもろこしご飯』に
チャレンジしてみました。
(チャレンジというには大袈裟でハズカシイ)

9月1日は防災の日です。
これは関東大震災発生日かつ
暦の二百十日に当たり台風が到来する時期であり
戦後最大被害の伊勢湾台風の被害が契機となって
地震や風水害等の自然災害への認識や
対策の啓発の為に防災の日が創設されました。
そして防災の日を含む一週間は防災週間です。
防災週間には災害用伝言ダイヤル(171)が
体験利用できます。(毎月1・15日等も可能です)
利用方法は至ってシンプルでわかりやすいです♪
録音された自分の声はちょっと恥ずかしいですが(-"-)
広島市では避難所へGo!という避難誘導アプリも
あります。この機会に避難所へのルート確認や
食料や水のローリングストックをチェックして
みてもいいですね。
普段使わ…
これは関東大震災発生日かつ
暦の二百十日に当たり台風が到来する時期であり
戦後最大被害の伊勢湾台風の被害が契機となって
地震や風水害等の自然災害への認識や
対策の啓発の為に防災の日が創設されました。
そして防災の日を含む一週間は防災週間です。
防災週間には災害用伝言ダイヤル(171)が
体験利用できます。(毎月1・15日等も可能です)
利用方法は至ってシンプルでわかりやすいです♪
録音された自分の声はちょっと恥ずかしいですが(-"-)
広島市では避難所へGo!という避難誘導アプリも
あります。この機会に避難所へのルート確認や
食料や水のローリングストックをチェックして
みてもいいですね。
普段使わ…

紅葉が綺麗な季節になったと思ったら
急に汗ばむような暑い日があったりで
びっくりしましたね。
さて先日、イラストの本を借りてきました。
著者のイラストレーターのカモさんは
シンプルな線なのに、心があったまる絵を描く方です。
随分前に似たような本を買った気がすると思い
本棚を奥の方まで探したら
趣味Do楽2014年6月号を発掘。
改めて読み返すと、ステキな内容が満載です♪
身の回りにある小物は線と面を
意識して描くと印象が違ってきたり
鳥は丸を基本に描くと簡単だったり
私でも真似ができそうです(*'▽')
なかなか会えない友人への年賀状の端っこに
ちょこっと描いてみようかと思っています。
急に汗ばむような暑い日があったりで
びっくりしましたね。
さて先日、イラストの本を借りてきました。
著者のイラストレーターのカモさんは
シンプルな線なのに、心があったまる絵を描く方です。
随分前に似たような本を買った気がすると思い
本棚を奥の方まで探したら
趣味Do楽2014年6月号を発掘。
改めて読み返すと、ステキな内容が満載です♪
身の回りにある小物は線と面を
意識して描くと印象が違ってきたり
鳥は丸を基本に描くと簡単だったり
私でも真似ができそうです(*'▽')
なかなか会えない友人への年賀状の端っこに
ちょこっと描いてみようかと思っています。

暖冬かと思いきや、急に寒くなって
寒さに体が慣れていなくて
カイロを貼ったり重ね着したり・・・
今年は換気も大切なので
寒さ対策にはいつも以上に気をつけています。
さて、外出先でも手の消毒をする機会が多く
指先がカサカサになりませんか?
私はただでさえ冬は指先が乾燥するのに
今年は書類がめくれないだけでなく
スマホの指紋認証にすら拒否されて
これはイケナイ( ゜Д゜)とこまめにケアをしています。
以前に購入した「リップバーム」
ユーカリとティーツリーの香りに惹かれて
買ったはいいものの、マスク着用して塗ると
マスクの中の湿度で超アロマ状態になってしまい
せっかくの香りが残念に(涙)
そこでお店のポップにあった
「皮膚の保護にもオ…
寒さに体が慣れていなくて
カイロを貼ったり重ね着したり・・・
今年は換気も大切なので
寒さ対策にはいつも以上に気をつけています。
さて、外出先でも手の消毒をする機会が多く
指先がカサカサになりませんか?
私はただでさえ冬は指先が乾燥するのに
今年は書類がめくれないだけでなく
スマホの指紋認証にすら拒否されて
これはイケナイ( ゜Д゜)とこまめにケアをしています。
以前に購入した「リップバーム」
ユーカリとティーツリーの香りに惹かれて
買ったはいいものの、マスク着用して塗ると
マスクの中の湿度で超アロマ状態になってしまい
せっかくの香りが残念に(涙)
そこでお店のポップにあった
「皮膚の保護にもオ…

6月21日の夕方
日本全国で部分日食が起こりました。
広島は晴天♪これは絶好の観察日和!
金環日食の時に購入した日食グラスは
もうどこかへいってしまったので、今回は
欠けた太陽を見るのではなく
日食のときしかできない観察をしよう・・・と
外に出掛けました。
まず、パンチで穴を開けた厚紙で太陽の影を
作ってみます。
ちゃんと、欠けてる~(^o^)丿
日本全国で部分日食が起こりました。
広島は晴天♪これは絶好の観察日和!
金環日食の時に購入した日食グラスは
もうどこかへいってしまったので、今回は
欠けた太陽を見るのではなく
日食のときしかできない観察をしよう・・・と
外に出掛けました。
まず、パンチで穴を開けた厚紙で太陽の影を
作ってみます。
ちゃんと、欠けてる~(^o^)丿

営業の西村です。
本日は部長に『らぁめん 紺屋』に連れて行ってもらいました。
中広にあるラーメン屋さんで、僕は初めて行きました。
店内はカウンターとテーブル席があって、広々しており、
メニューをみると、添加物不使用など、食材にこだわっている模様。
期間限定の塩チーズラーメンが気になる所ですが、
僕は坦々麺大盛りとチャーシュー丼を、部長は塩チーズラーメンにベーコントッピングを注文。
女性のお客さんも何組かいらっしゃり、女性にも好まれそうなメニューも豊富でした。
本日は部長に『らぁめん 紺屋』に連れて行ってもらいました。
中広にあるラーメン屋さんで、僕は初めて行きました。
店内はカウンターとテーブル席があって、広々しており、
メニューをみると、添加物不使用など、食材にこだわっている模様。
期間限定の塩チーズラーメンが気になる所ですが、
僕は坦々麺大盛りとチャーシュー丼を、部長は塩チーズラーメンにベーコントッピングを注文。
女性のお客さんも何組かいらっしゃり、女性にも好まれそうなメニューも豊富でした。